サービス一覧

ブログ

マーケティングは認知拡大から始めるな【代表河野】

株式会社白河グループ 代表の河野です!

会社をやっていると、相談を受けることがよくあります。
「まずは知名度を上げたいんです。広告やSNSに力を入れたい」と。
その気持ちはよく分かります。でも、正直に言うと・・・それは一番やってはいけない順番です。

僕自身、昔は同じ勘違いをしていました。とにかく露出を増やせば売れるだろうと信じていた。でも結果は散々でした。広告費は消えていく、フォロワーは増えても売上は動かない。知ってもらうだけでは人は買わない、当たり前のことにようやく気づいたんです。

会社にとって致命的なのは、認知を広げただけで「やっている気」になってしまうこと。基盤も仕組みもないまま人を集めると、結局は穴の空いたバケツに水を流し込むようなものです。代理店は喜ぶけど、会社は疲弊するだけ。

本当にやるべきは逆算です。
どの商品が利益を支えているのか。
どんなお客様が長く続いてくれるのか。
どうすれば一度きりではなく、繰り返し買っていただけるのか。

この設計を固めて初めて「じゃあ、どれくらいの認知が必要なのか」が計算できる。認知は出発点じゃない、最後に調整するレバーなんです。

僕は経営をやってきて、何度も失敗しながらようやく分かりました。マーケティングを認知拡大から始めてはいけない。

まずは売れる仕組みを作ること。

これを抜きにして「知ってもらおう」と動き出すのは、必ず失敗するパターンです。

もし今、あなたの会社が「まずは知名度を」と考えているなら、一度立ち止まってほしい。認知は最後でいい。仕組みを整え、利益を生むモデルを作ってから必要な分だけ広げればいい。


僕自身が痛みを持って学んだことを、あえて強い言葉で伝えておきます。

株式会社白河グループ/代表取締役 河野牧人

「圧倒的存在感」を手に入れたいなら

あなたのブランドを唯一無二の存在へと磨き上げるお手伝いをします。
ステークホルダーの心を一つにし、感動を共有できるブランディングについてお話ししませんか?

まずは無料相談

おすすめ記事

PAGE TOP